ピーチなポン子とロゼッタなコン子はおいといて。
またゲームの話ですが、wiiのスーパーマリオギャラクシーを友達から借りて、今年の夏あたりにやってました。
なんか続編がその内出るという情報を知り、そういえばやりたいなーと思ってたので借りたのでした。
面白かったです。任天堂の代表シリーズマリオ様なので難易度はそんなに高くないんですが、このゲームに関してはそういうのがあまり問題にならない感じで、全体を通してファンタジックな宇宙観光を楽しむという感覚でした。
イマジネーションというか、ステージのギミックが面白くて、それだけでも充分楽しかったです。
大してwiiのコントローラーの特性を生かしているという訳ではなかったですけど、なんとなあく星クズをポインターで取る時の手の感覚が好きでした。
あとwiiコンを振って回転するアクション。スターで飛ぶ時もなんとなく気持ちいいし、クッパを回転アタックで吹っ飛ばすのは単純ながら気持ち良かったです。軽く振るだけで本来いいんだけど、無駄に腕に力が入ってしまう 笑。
それにしてもギャラクシーのルイージの残念さは凄いですね。なんかどんどんダメな方向に 笑。
おかげでスターコンプリート後の世界も「っおーい!」って感じでした。
今回は音楽が凄くオーケストラでしたね。全体的にカッコ良かった。まあ、もう少しマリオっぽい音楽も欲しかった気もするけど!!
トワイライトプリンセスもそうでしたが、ボス戦にての、プレイヤー側の有利展開になると音楽変わる演出はやっぱいいよね。ラスボス戦はどんどん展開する感じがテンポ良くて好きです。カッコイイ。音楽も重要だねー。
もうゲームは映像に関して言うなら、単純にリアルかリアルでないかより、ほとんどなんでも出来るようなとこまできてしまったハードのスペックで、どれだけ面白いビジュアルを創れるかが重要なんだなーということを改めて感じました。
マリオギャラクシー独特の光の表現が好きです。不思議な綺麗な質感。2も出たらやってみたいな!!
あと最近出たwiiのマリオも面白そう。とてもやりたし。
あとはまあ、F-ZEROとスターフォックスも早く出てね。
音楽ってのでちょっと話が逸れるんですが、最近、いわゆる作業用BGMとしてクレイマン・クレイマン→ワンダと巨像→クレイマン・クレイマン2のローテーションでサントラを聴きまくってます。間に他のCD]なんかも挟みつつ、毎日必ず軽く一周以上聴いてます。
クレイマンは友達に音楽のデータをもらい、他二つは某動画投稿サイトで見つけたやつにお世話になってます。
ワンダとクレイマン2は友達の家で見せてもらっただけなんだけどね。音楽大好きなもんで。
ワンダは単純にカッコイイ音楽として怪獣映画っぽくて凄く好きで、クレイマンに関してはセンスがとても好きなんです。1も2もちょっと頭おかしい感じで 笑。たまらんものがあります。
あと今やってる作業がひよこ産業関係なんで、怪獣っぽい音楽で少年の心を呼び起こしたり、ちょっと変な音楽に浸ってテンション上げながらやるのが合うみたいなんです。
しかし困ったことに、毎日聴いていたがために今更『ワンダと巨像』が欲しくてたまらん状態になってしまいました 笑。 忙しいのに…流石にゲームをやる暇はないのに…。
中古でなら結構安く買えるかなあ。買ってちょっと一回くらい年内にやっちゃおうかな…!
クレイマンクレイマンもいいゲームですよ。好きな人にはたまらんゲームだと思います。
因みに今の所クレイマンを当時知っててやった事のある人を、まだ二人しか知り合いにいません 笑。
クレイマンは小学生の時にパソコン売り場のコーナーで出会い、PS版が出て速攻で買った記憶があります。ハマってたなあ…ファンブックももってるよ!笑
当時はクレイマンだのジャンピングフラッシュシリーズだの、やっぱり変なのが好きだったなあ。
結構この辺の影響も強く受けてる気がします。
さてもう今月も半分過ぎたか。うん、ヤバイね!!
PR