忍者ブログ

一応日記的なもの

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ツイッターに載せたバレンタインなパンデモニウム-魔術師の村-らくがきをここにも置いておこう。たくさんのRTとお気に入りありがとうごじました!きみは だれから チョコ を もらいたいかな!? 

僕はといえば、雪が降り積もる中引きこもり、今更ながらのバイオショック1をやっていましたとさ。かっこいいパパは、ギャザラーガーデンでスプライスしよう!

そして関係あるのかは判りませんが、雪降ってる間ずーーっと眠かったです。なかなかのクズ。


以下web拍手返信


バレンタイン・イラスト ジファーさん即死でしょ(笑) ええもく見させて頂きました


>>
ビューティー&キュートな娘さんたちに祝ってもらえたジファーは幸せもんですね。ジファーのみならず喜んでいただけて良かったです!




ここの頁みたら思い出したww http://www.chamber-opera.jp/items/view/369/ ケモノオペラっす、日本語っす


>>
ビスカのイラストページを見てらしたんでしょうか。まさにビストロウシュカの名前はこのオペラからとりました!!

丁度ビスカというキャラを作った当時、ユーリ・ノルシュテインのアニメに初めて触れ、ロシア語名の語感が好きだったもので。

あらすじしか知らず、観た事はないんですけれど。日本でも公演されるんですね。






PR



動物化パペット探偵団!!!

そんなわけで去年より刊行の始まった、僕が挿絵をさせていただいている児童書シリーズ、如月かずさ先生著「パペット探偵団のミラクルライブ!」が本日発売です!



多忙期につきここでの告知が出来ませんでしたが、パペット探偵団をよろしく!に続き第三巻となります!



こうして三冊揃うとまた一層楽しい感じです。












ホームズ、バロンときて三巻表紙はシルクです。ネコもたくさん!



裏表紙には、おねえさん!!

今回も大小合わせて約50枚ほどの挿絵+表紙絵を描かせて戴きました。


二巻が発売される際もツイッターでつぶやいていたのですが、2巻、3巻と来てますますキャラクターが動き、ドラマチックに、更に更にと楽しい作品となっています。

特に今回はご依頼を受けて原稿を一読した時、ひと夏の冒険というか、こども時代の夏特有のファンタジーを感じたのです。

上手く表現できませんが、とにかく僕の好きなやつです!

今の僕が小学生当時の僕にも自信をもってオススメする、パペット探偵団第三巻「パペット探偵団のミラクルライブ!」是非読んでみて下さい!!

パペット探偵団におまかせ!
パペット探偵団をよろしく!
パペット探偵団のミラクルライブ!


※ちなみに今回記事トップの動物化絵は個人的なファンアート??です。本編には一切関係ございません 笑






すっかりこちらの更新が遅くなってしまいましたね。すみません。

1/30、パンデモニウム-魔術師の村-の最終話が更新されました!

日本語版
English ver

そして単行本第一巻も発売となりました!



単行本化に伴い、バックナンバーが1,2,3,7,8,12のみとなっています。御了承下さい。
※英語版は紙媒体になっていないので全話公開中です。

単行本は左開き・本文全ページ二色刷りの仕様となっています。

決して安い単行本とはいえないかもしれませんが、装丁含め関係各所の尽力で素晴らしい出来となっております。

巻末にはオマケとしてラフスケッチ付き。
初期デザインのジファーやドミーカをはじめ、イメージスケッチなどが見れますよ。

完結の第二巻は2/28発売予定です。
※書店によってはやや発売日にばらつきがあるようですので予め御了承下さい。


もう「今更」な連絡事項になってしまいましたね。

ツノウサギの時にも描いたあとがき記事は第二巻発売後に書こうと思います…!


それでは以下web拍手返信


第一話を読ませて頂き、ビビッときました。


>>
どうもです!その後の展開は直感に添えるものだったでしょうか!?



パンデモニウム連載お疲れ様です!こんな素敵な物語に出会えて本当に良かったと思っております。登場人物一人一人にしっかりとした個性があり、優しい風合いの絵柄かと思えば驚くような迫力があったり。読んでいてとっても楽しかったです。たくさんある漫画の中でも話が面白い漫画。絵が好きな漫画等色々ありますが、このパンデモニウムは自分にとって宝物の漫画の1つです。単行本発売と聞いてとっても嬉しいです!表紙のドミーカさんのお手々をじっくり見つめようと思います。先日ツノウサギも買いました。ラスト熱くなりました~。また柴本さんのお話に出会えるのを楽しみにしております。


>>
労いありがとうございます!思うに以前にもドミーカのおてて愛コメントをくださった方でしょうか。カラーおててをじっくり愛でてあげてください!

こちらこそ自分の描いたものを宝物にしていただけて本当に光栄です。ツノウサギも読んでくださり、重ね重ねありがとうございます!!



ご苦労様でした、って二巻準備まだあるのかな? 旅団はまださすらっているのだろうか・・一巻購入しましたよー…


>>
ちょうどコメントを頂いた時には一番の山場を越えたところでした!>第二巻作業

旅団…彼らについては今回一番の悔いの一つです。実は最初のネームではエピローグで少し触れていたのですが、流れやページの関係上、泣く泣く一切カットとなってしまったのです。このあたりはあとがきの時にでも少し書こうと思ってます。

何かの機会に彼らのその後は描きたいですね…

一巻購入ありがとうございます!



ラフで最初のジファーさんがボロ切れすぎて(笑)


>>
ボロ雑巾ですね!!!!

一巻ラフスケッチを入稿するときに久々に見て、自分でもひどいなと思いました 笑。本編も序盤の顔とかただのヤバイ人ですし、とにかく怪我の絶えない主人公でしたが、初期ジファーは更に…

あと見返してみると、デザインしてたのに使い損ねた(使い忘れた)ものが結構あって自分の仕事の適当さにあきれます。





という訳で、ツイッターに既に載せた第一集カバーをこちらにも改めて!



ズーン!初めてちゃんと色のついたジファーとドミーカ!



バックの斜めにデザインされた本編コマは、背の後ろを通り、



裏まで続いておりいます。



帯がかかるとこうなります。裏の方は帯により、クレインと祈るドミーカが隠れる仕様です。



SO AWESOME…!

改めて素晴らしい装丁デザインだと思います。素材が20%COOLERに!
デザインは東京造形大学同期の友達、5GAS所属の小島くんです。いいお仕事をありがとう。




本文は以前お伝えしたように二色刷り。写真だとあまり綺麗に写せませんでしたが、実物はとても温かみのある、予想以上に綺麗な刷り上がりです。

シーンによっては、トーンが統一されたおかげでweb掲載時より細かいところまで見易くなっております。web上では判読不可能だった墓石の名前もこの通り!

第一巻巻末にはオマケでキャラクターデザインのラフスケッチが少々載っています。
改めて見ると初期から随分雰囲気が変わっていて、特にドミーカの変遷は面白いかもしれません。

そんな第一集は2014/1/30発売予定!
Amazonも予約が既に始まっております。カバーイメージも入ってますね。
英語版は…現時点では残念ながら具体的な予定はたっておりません。何かしら動きがあればこちらも追ってお知らせしようと思っています。が、どうなることやら!


あ、そうそう、これもツイッタにて呟きましたが、表紙でカラー化を逃したモルテ、カヨウ、エイヌ村長は店頭ミニPOP用イラストに描きました。

どの程度飾っていただけるのか分からないのですが、そちらのイラストも見つけたらチェックしてやってください。


以下web拍手返事一件


初めまして、北海道の綿谷ともうします。こちらへはIKKIWEBから参りました。パンデモニウムの美しい物語とイラストに魅了されました。サデイスティクでファンタジーな世界観にドハマリです。キャラクターの個性もすばらしいですがネーミングがまた心地よいです。身体に気をつけて頑張ってください。僕もティム監督が大好きです。HPのイラストも拝見させていただきました。狐さんがお好きなんですね。パンデモニウムもそうですが「肌」の表現が大好きです。失礼ですがドミーカさんは「俺の嫁」決定です。


>>
ありがとうございます!「物語もイラストも」気に入って頂けてうれしいです。
ネーミングをほめていただけるのもまた貴重!変な名前ばかりつけているので毎回覚えにくいよなーと心配してましたがよかった 。

狐さん好きですね。アホみたいに量産してます。

「肌」の表現とはこれまた嬉しい。絵も色塗りもフラットなタイプなので、柔らかさや暖かみは長らく苦労しているところですが、そういっていただけるのは成果がでつつあるのかな!

ドミーカ俺の嫁認定ありがとうございます。ただ、なかなか競争率高そうですよ!
海外でも「Mai waife」(いわゆる英語圏版「俺の嫁」スラングらしいです)認定をちょこちょこ頂いてるみたいですからネ…!



ツイッターの方に載せておいてこっちを更新しておくのすっかり忘れてた・・・
今月(もうじきに終わるけれど)のPandemonium -魔術師の村の-更新はありません(でした)。

そのお詫びのクリスマスな落書き。
掛け持ち仕事の両方が返事待ちになった時に急いで描いたよ!!

カヨウがドミーカ達を背負った上でプレゼント袋も抱え、屋根屋根を軽々と飛び回りプレゼントを配ります。

きみのおうちには、ドミーカサンタたちがきたかな!?


さて、お待たせしてしまっている第12話ですが、現時点で1月末の更新予定となっています。延ばして戴いた上に第二金曜じゃなくて本当に申し訳ありません。


1月末には魔術師の村単行本第一巻も発売予定です。完結の2巻は続く2月末発売予定。そして2月上旬には、パペット探偵団の第3巻も発売予定です。

これらはまた発売日が近づいてきたら改めて告知をしようと思っております。お楽しみに!!


あ、合わせてお知らせなのですが、今年のお年賀、仕事がおしていて用意できそうにありません・・・代わりに寒中見舞いが出せればなと思っております!頑張る!!



以下web拍手返信


鍵も鍵穴もわからない!愛してる!


>>
愛をありがとう!!しかしブログでヒントを教える訳にはいかんな・・・
もし宜しければメールフォームにてどうぞ。




これほどケモキャラに情熱を注いでいる人は見た事がないです(褒めてます)。キャラの目録か纏めのようなものを作っていただけると有難い、なんて思ったり


>>
ありがとうございます。情熱どころか仕事にのせているので、ある意味人生も注いでおります。ヒ、ヒエー・・・
キャラ目録!!なかなか面白そうですね!ただ、作品少ないくせに無駄にキャラが多いのでかなりのボリュームになりそうですね・・・!


◎ PIYOTTER (生存確認専用ツイッターアカウント)
◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ 最新CM
[05/07 NONAME]
[10/07  ]
[10/05 リョウタ]
[09/26 drango]
[09/25 泥沼]
◎ プロフィール
HN:
sho
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/12/04
◎ 最新TB
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
(08/18)
(08/20)
(08/26)
(08/27)
(08/28)
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]