一応日記的なもの
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒーローズファイル…じゃなくて描きおろし単行本、『ツノウサギ』発売決定のお知らせ ヒーローズファイル№1 スーパーニャン ヒーローズファイル№2 フォクシーレディ ヒーローズファイル№3 アヌビス 11/25発売のIKKIに『ツノウサギ』発売の宣伝が載ったよ ツノウサギ発売したようです! と不確定な検討 ※17:20文末に追記 ツノウサギ:あとがき ツノウサギ第一羽掲載号のIKKI発売 と、クリスマスなサカサバネ&ツノウサギ あけましてツノウサギとweb拍手返事 本当はGW更新へ向けて準備していたトップ絵ですが ジャッカロープ イン コミティア96 ツノウサギのモブキャラの名前や設定に関する質問と返答 ※ネタバレ内容を含む
今年のクリスマスはサカサバネとネリのお手伝いにジャッカたちが参戦。 きみ の いえ には どの サンタさん が きてくれた かな !? さて、本日25日、IKKI2月号発売です! http://www.ikki-para.com/ (凄いぞジャッカが土星マンションと放課後のカリスマと一緒に!しかも隣には素敵過ぎるSunnyが!!) ツノウサギ第一話が掲載されていますので是非チェックしてみて下さい。 ツノウサギが大きめ印刷で読めるのはIKKIだけ!! 一話だけですけれどもね。多分、プロローグも含まれないかな。 この文章を書いている時点でまだ僕も読んでいないもので。勘弁な。 第一話は他の話とテンションが違うのであまり参考にはならないかもしれませんが、単行本購入にお悩みの方はこの機会に是非試し読んでご検討下さい! 試し読みといえばIKKIホームページにてツノウサギ試し読みページも出来ました! http://www.ikki-para.com/ikkicomix_rare.html http://www.ikki-para.com/tameshi/rare_tsuno/index.html 僕のパソコンだと画面の大きさが普通くらいなので、ちょっと読むには辛いサイズでしたが。 ただでさえ僕の漫画はコマが小さいからな…ゴメンネ。 以前も書いたけど個人的に今月のIKKIから始まる松本大洋先生のSunnyが楽しみで楽しみで仕方ないです。 ツノウサギ第一話が同時掲載されるのはホント運が良かった。なんたって『№吾が連載してた雑誌!』ってのが主な理由でIKKIを目指した訳だし現在も目指してるんだもんな。早くSunny読みたいな。担当さん送ってくれるの待ってマス。 ちなみに上のクリスマス絵ですが、この記事が投稿された二時間後には大学のゼミ仲間との飲みにて、原画が誰かの手に渡っています。(ブログ記事自動投稿機能というのがあってね) クリスマス的プレゼント交換を直筆のイラストにしよう!と友達が提案したもので。元々それ用なのでした。 絵描き仲間だとこういう遊びが出来て楽しいです。しかもみんな絵が上手いんだ。僕は皆に遅れをとらぬよう必死です。 僕はイマイチアナログで色が塗れません。それこそ大学に入るまでは落書きばかりで絵という絵を描いていなかったので画材が分からないんです。時間もなかった為に白黒仕上げになってしまいました。ここ用にデジタルで色塗りしようと思っていましたが間に合いませんでした。いつかそのうち。 でも、毎年この時期になると「サカサバネの絵描きたいなあ」と思いつつ、結局描き逃していたので、今回描けて良かったです。 サカサバネはあんな風にひきを作っといて繋がるお話を描けていないのが心残りというか、何とかしたい気持ちがあります。コミティアで数回しか売っていないので、もう少し広く読んでもらいたいところもあり…この間ここの記事で『過去の自主制作本のダウンロード販売を考えている』と言っていましたが、特にサカサバネを公開したいというのが大きいです。現在も検討中。 ではでは今回はこの辺で。web拍手返事はすみませんが次回します!
ツノウサギには、実は本来あとがきがありました。 文章も既に用意していたのですが、書き終えてから、「読後感を大事にしたいな」と思いカットすることにしました。 そういう経緯で、ここにあとがきを載せようと思います。 では、続きへどうぞ。
ばーん!とうとう発売したみたいです。 正直最近まで本当に店頭に並ぶのか信じられないでいましたが、友達が売っているのを確認してくれました!ありがとう!そして買ってくれてありがとう! しかし、実はまだ僕のところに単行本が届いていません 笑。 担当さんに聞いてみたところ印刷所の手違い?でまだ編集部にさえ届いていないらしいです。 なので僕の手元に来るのは土曜になるとか。 なので上の画像は単行本ではなく、表紙カバーのみの刷り上りのサンプルです。 結局撮影アングル的に必要なかったけど豪華なアンコで立体感を出してみたよ。 チラリ そんなこんなのうんたらもんたらなんたらかんたらで発売された実感がまだちょっとないので、明日はレンタルDVDを返すついでに近場の取り扱い店舗に行ってみようかと思います。 そんでもって、土曜か日曜にツノウサギあとがき日記を更新することをここに予告しておきます。 ※ ※ ※ 全然関係ないのですが、最近過去の自主制作漫画をどうにかダウンロード販売できねかなーと考えています。まだどうなるかは分かりませんが。 以前通販も考えてみたのですが、僕の方で余裕を設けられる自信がなかった為に踏み切れませんでした。 サカサバネやひよこ産業は自宅出力でしたので、出力にも製本にも時間がかかってしまうんです。コスト的にも、特にサカサバネはキツイところがありました。 既に書いたように、未だ実現するかも微妙なところなのですが、今のところPayPal(https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_home-customer&nav=2&mpch=ads)を利用した方式を検討しています。不確定です。 追記 17:20 上に書いたように今日は地元の取り扱い店に足を運んでみました。町田のジュンク堂、ヴィレッジヴァンガード二店舗です。 ばーん 画像は町田のジュンク堂にて。エスカレーター上がってすぐにある新刊棚ではなく、一つ奥の棚の『週間ベスト10』のコーナーの下にありました。 ヴィレッジヴァンガードの方は、残念ながら10日の時点では置かれていないようでした。ルミネの方に至っては過去のIKKICOIXrareも見当たりませんでした。見つけられなかっただけかなあ。 町田商店街の方には過去のIKKICOMIXrareの在庫があるのを確認しました。大分分かりにくいとこにありましたが。 『気付いた人はラッキーです』のポップが笑えないぞっ★ (ピキキッ そこまでレアな扱いせんでも…新刊は平積みかせめて平置きしてくれるよね 笑。 因みに現時点で友達から聞いたところによれば、中野ブロードウェイ・新宿のジュンク堂でそれぞれ平積み・平置きで発売されているのが確認出来たようです! まだ発売の足並みが揃っていないようですので、購入の際はお気をつけ下さい。お手数かけてすいません。 アマゾンの方も取り寄せに時間がかかっているみたいですね…お騒がせしてすみません! 紀伊国屋等のネットショップでも取り扱いを確認しました。
ばーん。IKKIにツノウサギ発売の宣伝が載ったよ!写メのクソ画質でごめんね。 これが表紙になるよ!といっても、実はこれを更に手直ししてもらってるんですけどね。 フルカラーの刷り上りをお楽しみに。 ヤッホー! 同時期発売のIKKICOMIX rareは、映画化も決定している『土星マンション』の岩岡ヒサエ先生の短編集みたいです。なんというか至極光栄にございます。 更に来月25日発売のIKKI2月号にツノウサギ第一話掲載の告知も! しかも驚いたのは、その来月号から松本大洋先生の新連載『Sunny』がスタートということで…んもー今からテンション上がってきたッ!! 松本大洋先生と、更に現在『I』を連載しているいがらしみきお先生の大ファンである身としては、(…欲を言えば自分も連載出来ていたら…とは思いますが…)偶然にもツノウサギ第一話が両先生と同じ誌面に載る事が出来るというのはかなり嬉しいです。 頑張ろう。 あと、「ドロへドロカレンダー応募者全員サービス!?欲しい!」とか思ったらこれ、1000円はかかるんですね。 以上、軽くお知らせでした。