>
[ namec ]
彩雲
[ mail ]
未記入
[ title ]
謹賀新年
[ textc ]
柴本様、明けましておめでとうございます。
どうか本年も、宜しくお願い致します。
『ウルトラQ』、ご覧になったことがあるのですか! いや~、モノクロの雰囲気といい、役者さんたちの演技といい、特撮ファン必見の作品ですよね。
最近では『ガキ使』にて、人工生命M1号がダウンタウンの浜田さんと似ていることで、それなりの人気があるようです。
本と映画、SFが続いたので、今度はサスペンスやホラー、コメディなども紹介しようと思います。例えば、ヒッチコック映画なんて如何でしょうか?
ではまた。
>>
台詞まわしが古かったり、今だと禁止用語なのがさらっとでてきてちょっとドキっとしますが 笑、世界観に引き込ませる演技ですよねえ。
M1号話題になりましたね!お話もかなりシュールで面白かったです。
ヒッチコックは観るべきだと思いつつ、まだ「鳥」しか観てないんですよね…ホラー好きとしてはもっとチェックせねば!
>
BBCの『SHERLOCK』!私も大好きです!
特にS3のE2、結婚式の話が一押しです、終盤で伏線が一点に収束していく感じが好きです。
先生はどのエピソードがお気に入りですか?
>>
シャーロックはシーズンを重ねる毎に面白くなってる気がしますね。
僕もS3E2かもな~。エピソード構成も面白いですし、ワトソンとの友情や、ホームズの孤独なんかも描かれてていいですよね。
「ムーミンパパの思い出」もそうだったんですが、友達とバカやってたのが一区切りついて、それぞれの人生が始まってく時の物寂しい雰囲気ってなんとなくすきなんです。
最近は現実の自分もそんな時期入ってきてる気がして怖いですが 笑。
ひ、独りで死にたくない・・・
あと、イギリスドラマによくでてくる変態で他人の神経を逆撫でるの大得意な悪役がけっこう好きなので(現実では絶対会いたくないけど)シーズン3のマグヌセンもおもしろかったです。シーズン4も楽しみだな~。
miss me?
>
ああっと!PCに保存しているまぼろし城の挿絵を、舐める様に(それはもう舐める様に)観察していたら大発見!
>
リッパがアベルを抱えてジャンプするシーンでアベルのおしりに!
>
http://p.twipple.jp/e87Cc
>
↑このパーツが付いてるぅ!
>
連載当時に気が付かないなんて、何たる不覚!
>>
一応僕の描く動物キャラは大体おんなじような感じに描いてますよ!
>
いつも嬲る様に(それはもう嬲る様に)観ていたのに、太腿にばかり気を取られていた!
>>
「舐る様に」じゃなくて!?
>
………それはそうと、半ズボンの隙間を見てると、下から手を突っ込みたい衝動に駆られませんか?
>>
駆られません。
>
漫画持ってるのに電子書籍買っちゃった☆
>
でも一つだけ不満が…カバー下の絵が無い!パチンコの二人とにんじんの二人、あれ地味に好きなのに(´・ω・`)
>>
そういえばそうでしたね…じゃあそれは単行本所持者特典ということでひとつ!
単行本だけでもありがたいのに、電子書籍版ツノウサギご購入、本当にありがとうございます。
>
このお猿さま…パンケーキ作ってるじいやさんにそっくり!これは未年から申年へと言う意味が!?
>>
そ、そうです!?なんて計算高い絵を描くんでしょうねぼくは!!
>
返信ありがとうございます。『新聞連載時のタイトル』なのですね。是非全体像を拝見したいのですが、次の連載でも使われますでしょうか?
>>
タイトルカットは毎回描き下ろしていますね。
大学ではグラフィックデザイン専攻だったのに、こういうロゴタイプデザインとか全然出来ません…
>
2巻の追加挿絵にカネスキー氏はいらっしゃいますか?
>
誘拐未遂以来過保護になってる金ー氏びしょ濡れのアベルをタオルで拭いてあげる
>
訂正
>
誘拐未遂以来、過保護になってるカネスキー氏。びしょ濡れのアベルをタオルで拭いてあげるカネスキー氏。
>
そんなカネスキー氏が愛おしい。
>>
もう発売したのでご確認済みと思いますが、ごめんなさいカネスキー氏の追加はないです!
イマジネーションで補ってあげてください。
>
そろそろ新しいお仕事の情報が聞きたいです。ですです。
>>
しばらく音沙汰なくてすみません!
色々やってはいます、ただ色々とお待たせしてしまうと思います。
もっと作業が早くなれたらいいのになぁ…
>
大人になったモルテさんに軽くからかわれたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 東京都男性
>>
※
実はもうひとつコメントをもらっていたのですが…冗談なのはわかるんですけど、ちょっと言葉が強くてあんまりきもちはよくないなーと思ったので、申し訳ないけれどカットさせていただきました。ごめんね!!
PR