忍者ブログ

一応日記的なもの

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無事個展終了しました!!


来て下さった方々、作品を買っていって下さった方々、ノートにメッセージを残してくださった皆様、本当にありがとうございました。


特にノートのメッセージは、友達や懐かしい恩師、直接の面識はないけれども僕の作品を応援してくださる方々の言葉や絵(小学生くらいの女の子?の素晴らしいメッセージでした)が沢山書いてあって、とても嬉しかったし、これからも心強いです。


僕は直ぐにへこたれるネガティブ精神のどうしようもない卑屈で弱い生き物ですが、これからは辛い事や死にそうに絶望しても、皆さんの残してくれたメッセージから力と元気を頂き、絵も漫画も、作品制作に全力で取り組みます。


これからもこんな僕を支えてくれると嬉しいです。




友達へ。みんな就活やらで忙しい中、わざわざ僕の作品を見に足を運んでくれて本当にありがとう。
久々に会えて嬉しかったです。
直接会えたみんなとは話せたわけだけど、みんな将来に向けて頑張っていて、元気を貰うと共に自分に立ち返ると不安感から吐き気を催したけど 笑、みんなを見習って僕も頑張たいと思います。
直接は会えなかったみんなもありがとう。残してくれたメッセージを一つ一つ大事に読ませてもらいました。


本当に僕は、みんなに与えてもらってばっかりです。こんな僕だから大したお返しなぞ出来ないけれども、これからも頑張って作品制作に取り組む事が、せめて少しでもみんなへのお返しになればと思います。


これからも柴本翔とひよこ産業をよろしくお願いします!!

PR

今日突然知らされたのですが、naruco cafe、7日土曜日はラストオーダーが2時半で、閉店が3時だそうです!


くれぐれも無駄足踏むことにならないよう気をつけてくださいね!!


ふう、焦る 笑。

b7089985.jpg ポン子はとにかく金棒を振り回したい


「今日の午前中に、ひよこ産業本社で節分イベントがあったんですよ。そう、豆をまくアレです。実は事前に鬼役をある二人に依頼してたんです。


何分自分らはひよこですので…豆なんて投げられても食っちゃいますし、何しろ豆を投げつけられるなんて侮辱耐えられませんよ。そんなことしたら社員全員で大乱闘になってしまいますからね。我々ひよこってのはそういう性分の連中が多いんですよ…。


おっと、話が逸れましたね。鬼役の子らなんですが、何やら最近やたらと色んな服を着て遊んでる子らが丁度いたので、その二人にこの仕事を依頼したんです。確か茂林寺ポン子さんと、久慈コン子さんでしたかな?快く依頼を受けてくれましたよ。


仕事といっても鬼のカッコしていただいて豆を投げつけられるだけの役なんですね。いくら我々といえど、相手はまだ中学生の女の子ですので、いつもは暴力的な我々も、こういう時は紳士です。投げつけるというより撒く感じでしたね。
打ち合わせでは、豆をかけられたら適当にわーわー言って逃げてみて下さいってなことになっていたんです。


けども、ポン子さんのほうですか。彼女豆をかけても一歩も退く気配なしでした。
もう、金棒振り回して大暴れですよ。たしかに、衣装と金棒を渡した時既に、彼女の目には何かがたぎっていました。あの時私が気が付いていればと、後になっておもいましたよ。


コン子さんはポン子さんを止めようと必死でしたが、なかなか事態は収まりませんでした。結局彼女がおさまったのは、コン子さんが止めたからというより、破壊対象がなくなったからという感じでしたから。ええ、会場はめちゃくちゃですよ。まるで創世記の頃の地球のようでした。


幸い怪我人は出ませんでしたが、もし会場に集まったのがひよこではなく人間だったなら大変なことになったでしょう。恐らく重傷者は何人かは確実に出たんではないでしょうか。


かなりの大事にはなりましたが、『金棒を持ったら振り回して暴れてみたい』という欲求には、我々としても理解できるというか、それ以上に共感すら感じたのでポン子さんには特に会社からのお咎めはなしということに収束しました。


むしろ、この事件を機に、来年からは社員総出で鬼のカッコに金棒装備で街に繰り出し、破壊活動を行うという催しの企画がひよこ産業社長自ら提案されたくらいです。


勿論来年のそのイベントにもお二人を招待し、このイベントのシンボルとして参加していただく予定です。」


― あるひよこ産業社員によるインタビューより


昨夜ふと弟が読み散らかしたピューっと吹く!ジャガーの単行本を手にとって開いたら節分の話だったので、何となく描きました。正直金棒が描きたかっただけ。ポン子が凄く様になってます。


日記更新で画像付いてないと寂しいなーと思って、最近はなるべく何かしら一緒に載せてるけど、ポン子コン子ばっかだね 笑。いや、他の絵も描いてんだけどね。


なんかオマケのが長くなっちゃったな!!


本題の個展のお知らせですが、依然言ってた販売するものの価格設定が決まったのでお伝えします。


A4サイズのイラスト(額縁入り)が一枚 ¥800


ポストカードサイズのイラスト(額縁入り)が一枚 ¥200


ポストカード各種が一枚 ¥100


となりました。


額縁入りの作品にはそれぞれ裏(額の中の)にちょこっと落書きをしておきました。ホントに落書きですが 笑。


naruco cafe は前回も宣伝しましたが、メニューがとても美味しいです。食事をしに来る感覚で、ついでに見てもらえるのが丁度いいと思います。


そういうわけで個展は明日から!ヨロシク!!本題終わり!




web拍手返事


いいッス・・・かわいいッス・・・ ・・・最高ッス!



あざーーッス!

僕は絵も漫画も上手くないので、今後も『かわいい』を武器にした作品で頑張りたいです!

そういう訳で、以前怪談寄席で妖怪絵を一日展示してくださった、naruco cafeにて2/4 ~ 2/16までの二週間にイラストの個展をさせてもらうことになりました。


文化庁メディア芸術祭にてマンガ部門審査委員会推薦作品に選ばれた「ヒトリゴトノシロ」に収録されたイラストを中心に、それからもれた作品や、まだホームページにも更新してない絵も少々展示します。


↓↓↓ naruco cafe HP ↓↓↓
http://www.narucocafe.com/


まだ準備段階なので詳しい事は未定ですが、ポストカードの販売や、ひよこ産業製品カタログといった本なども展示する予定です。ヨロシク!

081226_0028~0001.jpg どーん。http://www.ikki-para.com/next.html


そういうわけで来月24日発売のIKKI3月号に読み切り「empty head」が載ります!


相変わらず奇妙なだけなお話ですがまたよろしくお願いいたします。


Bakuの時は意図的に画面を暗くしたかったのでベタ塗りと線による影をかなり入れてましたが、今回は内容に合わせてかなりあっさりな絵になっております。


またも半ば意地になってスクリーントーンを使ってません 笑。


ちなみにこの予告カットは、ストーリーの中にはないシーンです。予告カット入稿の時には原稿一枚も描いてなかったので 笑。
また、ここのサイト観てる人はもう最初っからですが、エンプティヘッドのインパクトを隠す為に、担当様の提案でこのようなカットとなっております。

◎ PIYOTTER (生存確認専用ツイッターアカウント)
◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ 最新CM
[05/07 NONAME]
[10/07  ]
[10/05 リョウタ]
[09/26 drango]
[09/25 泥沼]
◎ プロフィール
HN:
sho
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/12/04
◎ 最新TB
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
(08/18)
(08/20)
(08/26)
(08/27)
(08/28)
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]