>
読んだ 画風が違う!!? (新境地か)
>>
すみません。前回返信漏れてました。
多分、コマさん漫画のことでしょうか!!
いつもと色塗りの仕方が違いますし、今回はペンではなく鉛筆で線画を仕上げています。
どうも僕のペン画は印象が硬いので、なるべく柔らかさが出るように仕上げているつもりです。
>
小ネタ二つ見っけ!ニンジンナットウトウフ味!擬人化ジファー一家!
>>
みつかちゃった!!人間世界でも無茶な味にこだわるポーラーアイス!
コマさん執筆が決まってから、ジファー一家をモブに擬人化して登場させようとずっと機会をうかがってました。
>
12話のしょんぼりアベルかわいい…何て言うか…恋する乙女みたいな表情…かわいい…
>>
お、乙女…?…恋する…??
…………
き、気に入って頂けてよかったです!!!!笑
>
Bakuを読むにはどげんすればよかかね?
>>
僕が頑張るしかないでしょな…!
または個展の際には必ず読めるような形でIKKI掲載時の切り抜きを展示しているのでそこで読んでいただくしか!!次の機会に!
>
phantom_thief_prince_tulip ←このファイル名、語呂が良くて好きです。
>>
ありがとうございます。まんま訳です!
>
22話のアベルがむっちゃくちゃ可愛い。どのくらい可愛いかと言うと、思わず噛り付きたくなるくらい可愛い。何言ってるか分かんないでしょ?私も何言ってるか分かんないです。
>>
web拍手は匿名なので、あくまで恐らく同じ方だとお見受けしてですが、怪盗王子チューリッパ!のアベルに対する眩しいほどの愛を毎回ありがとうございます!笑
ただでさえ気弱な少年なので実際に噛り付くのはやめてあげて下さいね!
>
今後原作物マンガを描くならなにがいいですか?
>>
コマさんの流れでのご質問だと思うので…ゲームならスターフォックスとかローリングウェスタンとかでしょうか。具体的なアイデアがあるとかじゃないですが、SFC時代のスタフォコミックみたいに自由に描くの楽しそうですね!動物キャラだし。
ローリングウェスタンは元の方の台詞回しに特徴と魅力があるので、台詞とか考えるの大変そうだなあ(杞憂)
特にゲームに限らずという事でしたら、如月かずさ先生の怪盗王子チューリッパ!のコミカライズとか出来たら楽しいでしょうなあ!
あ、話題に出したからちょいとスタフォ。一世代機ぶりに新作発表されましたね!!
E3で発表され、それまでに観た数々の洋ゲーの映像クオリティに圧倒された後に観ると、変な話目が曇って映像クオリティが気になったりもしましたが、ツリーハウスライブで観たタイタニアステージとかとても楽しそうだったのでワクワクしてます。
ジャイロ狙撃もスプラトゥーンで散々ハマったので、どんな感じになるのか楽しみです。はよ触りたい。
ストーリーに関しては64の時をベースにしたパラレルくらいなのかな。
時系列的にクリスタル嬢が登場出来ないのなら、ウォーカーもSFC時代のボツ引用なのだし、92年のコミックに登場するヒロイン、ファラ・フェニックスの再登場を希望します!
ないか!
最初にファラが搭乗してた黒とオレンジのカラーリングのアーウィン好きなんだけどな。
ないな!
PR