忍者ブログ

一応日記的なもの

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日南総里見八犬伝の現代語訳を読み終えました。いやー八犬士強い強い 笑。


面白かったです。なんか展開のさせ方が漫画っぽくて!英雄譚ですね。
八犬士の特技というか、特徴のつけ方も漫画っぽい。前半は信乃が主人公で、どんどん他の犬士に出会う度、主人公が変わっていく感じ。


しかし、後半の親兵衛が戻ってからは若干親兵衛が強すぎる気もしたなあ。


あと、最後の戦いにおいて八犬士の現八はなにやってたっけな。ど~も記憶にない 笑。
信乃はまあまあ戦ってて最後も浜路姫との話も少しあり、道節は結構ずっと頑張ってた。小文吾は荘助と前半活躍してて、大角も海戦で活躍したし、毛野はずっと軍師としての力を見せていたし。親兵衛はまた危機を救って…。あれ?現八、最後の戦いで何してたっけ??笑


うーん。描かれてたのかもしれないけど、ごめん。覚えてないや現八。


でも現八は一角との戦いでかなり活躍してるんですよね。ただ、最後の方であまりに音沙汰なかったから印象薄くなっちゃってたよ 笑。


八犬伝は八犬士の姓に犬の字がつくけど、かなりの登場人物の名前に動物の名が含まれてて(あるいは正体が動物で)、特徴もそれにちなんでたりで面白かった。


あと、初めて狐がいい役vs狸が悪役って構図をみた。狐と狸が一緒に出ると、共に同じポジションか、狸がいい役で狐が悪役っての多いのだけれどね。ちょっと新鮮でした(古典だけど 笑)。

PR

今日友達に、手塚治虫の「クレーター」の1と2、藤子F不二雄の異色短編集「ミノタウロスの皿」という漫画を借りて読みました。


いやあ、手塚治虫も藤子F不二雄も絵が上手いなー。なんつうか、曲線が見てて快感です。なんか手塚さんのキャラとかって、見てると描いてみたくなるんだよなー。上手いなー!!

あとなんといってもストーリーが上手いッス。


手塚さんの漫画はアトム少々、火の鳥少々、どろろは最後まで読み、ブラックジャックも割りと読みました。短編もいくつかね(この頃の売れっ子漫画家の作品数って異常だと思う 笑)。

しかし、藤子F不二雄は実はドラえもんしか読んだことが無かった。その分もあって「ミノタウロスの皿」の作品は興味深かった。というか怖い作品が多かったです。


表題作「ミノタウロスの皿」は以前から評判は聞いてて、前々から読みたいなあとおもってて、読んだら噂通り怖かった。あのいつもの絵で怖いのやられるのが一番怖いよ 笑。
その他「間引き」「コロリころげた木の根っ子」も怖かったし、「我が子スーパーマン」「ヒョンヒョロ」「自分会議」もなんか不気味だったです。


自分としては「間引き」が結構怖かったです。あの最後の展開のさせ方はマジヤバイ。ゾッとした。

スティールボールラン最新刊を買いました。

正直、マイク・Oのチューブラーベルズがあんなにかっちぶーな能力とは思ってませんでした…!!
チューブラーベルズその③の32~33ページ目の流れがかっこいい!


大統領夫人の変態ぶりも笑えた。荒木さんの描く女性キレキャラはマジ怖いです 笑。


ジョジョが第七部SBRに入ってからの能力ビジュアルは特にカッコイイと思う。
絵もまた凄く綺麗になったし、戦いも段々血とかの描写が激しくなっていってるんですが、その血がまた構図とか、絵のハードなカッコよさを出してると思います。既に次の展開が気になります。


ワンピースも新刊買いました。なんつうか、正直スリラーバーグの話自体随分唐突に始まって、ちょっと昔(海上レストランあたりとか)の凄くカッコよかった頃と比べるとんんーって感じもします。後最近情報量が凄い多いよね!

でもワンピースはキャラが活き活きしてて好きだから 笑。

あと、スリラーバーグのキャラは可愛くて好きです。尾田センセのティム・バートン趣味全開ですね 笑。




+尾田センセの描くファッション好きー。

◎ PIYOTTER (生存確認専用ツイッターアカウント)
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ 最新CM
[05/07 NONAME]
[10/07  ]
[10/05 リョウタ]
[09/26 drango]
[09/25 泥沼]
◎ プロフィール
HN:
sho
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1987/12/04
◎ 最新TB
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
(08/18)
(08/20)
(08/26)
(08/27)
(08/28)
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]